SSAWWAVES’s blog

東京都在住。旅行の事。山登りで見た植物の事を書きます。

10月の栗駒山|まさに錦繍!

初めて見に行った東北の紅葉。

真夜中に出発して、7時に到着し登り始めました。

ちょうど、報道ヘリが来ていて空撮中でした。

しかし、9時前には、雲に追いつかれてしまいガスの中に。

束の間ですが、神の絨毯が見られました。

f:id:SSAWWAVES:20191003225646j:plain

眠すぎるので、明日の夜に続く。 

Singapore | Tiger Beer

シンガポールのビールと言えば、タイガービール!

 

らしいです。

f:id:SSAWWAVES:20191002152153j:plain

シンガポールへ旅すると、何かと風水の話が出るのですが、

まさかのタイガービールまで、風水に基づいてのデザインとはね。

中国では、「8」は、縁起よいの数字だそうです。発音の関係らしいのですが。

日本だと、八は末広がりで良いと言いますが。私は、八方塞がりの方が馴染み深いです。

どこに「8」があるのかな?

 

Tiger の「g」を「8」にデザイン化しているそうです。

 

ところで、9月下旬あたりから、今年は、東北の紅葉が、素晴らしいそうで、友人からラインが。

日曜日は、働くことにして、今日の夜中から、東北道にのって紅葉狩りに行きたいと思います。

Singapore | Singapore flyer

f:id:SSAWWAVES:20190929100605j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929100822j:plain


シンガポールフライヤーは、アジア最大の観覧車。高さ165m。

開業の2008年当時は世界1だったのですが、2014年にUSAのラスベガスにあるハイ・ローラーに抜かれてしまいました。こちらは、高さ170mです。
設計は、黒川紀章建築都市設計事務所がデザイン。現地のDPアーキテクツが内装と構造を担当、28個のカプセルは、三菱重工が製作し、空調や紫外線保護完備です。

Wikipediaより

f:id:SSAWWAVES:20191001133549j:plain

地上165mまで上昇。一周は30分。

営業時間は、8:30~22:30

f:id:SSAWWAVES:20190930235351j:plain

ガーデンバイザベイの温室が湾側から。

マリナベイサンズの船底。

f:id:SSAWWAVES:20190930235510j:plain
昼間は、中国からの団体旅行者とバッティングしない限りは、ほとんど待たないと思います。私達は、ひとつのカプセルに貸切で乗れました。

夜は、夜景がきれいなので、ちょっと待ち時間があるかと思います。

シンガポールの日没は、年間通して19時なので、夜景を楽しみたければそれ以降の時間帯が良いです。

カプセルが28個で28人乗り。

風水で28は縁起が良い数字だそうです。f:id:SSAWWAVES:20190929094853j:plain

ほぼ同じ高さに、マリナベイサンズ のスカイデッキが見えます。

ヤシの木があるところが、インフィニティープール。 

f:id:SSAWWAVES:20190929095822j:plain

サルタンモスクも、パン・パシフィックの向こうに見えます。

シンガポール国立競技場も。

f:id:SSAWWAVES:20190929100126j:plain

乗車料金はS$33なのですが、チケッティングの時に、JCBカードで支払うと10%値引きになると教えてもらい、S$29.7の請求で、昨年のレートだと、2,466円でした。

S$69で、シンガポールスリングシンガポールフライヤーオリジナルのシグネーチャーカクテル。モエ・エ・シャンドン(イチゴとチョコレートつき)。のフライトもありました。

f:id:SSAWWAVES:20190930235731j:plain

しかし、シンガポール海峡は、朝も夜もなく、とても混雑していました。

日本の輸入原油の9割も、ここを通過して来ている、島は多いし、浅瀬もありそうだし、岩礁も。

こんなに大きな船は、急には進路変更できないから接触とかにも気を使うだろうな。

この風景を見てしまうと、オイルを運んできている方々に頭が下がる。

観覧車のカプセル内でそんな事も考えていました。

Singapore | Gardens By The Bay・Flower Dome & Cloud Forest

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ内には、クラウド・フォレストとフラワードーム。

ふたつの巨大温室があります。世界最大のガラス温室。

温室と言えども、シンガポールは暑いので、どちらの温室も23℃から25℃位の体感温度で涼しいです。

カメラのレンズや眼鏡が曇ったりしません。

ノースリーブだと寒くなってくるので、寒がりさんは羽織れるものを持った方が良いです。

温室内に入るには、共通チケットでS$28 子供はS$15 でした。

はじめに、クラウドフォレストに入ってみました。

35mの落差の滝が現れます。上まで上がれます。  f:id:SSAWWAVES:20190929144154j:plain

クラウドフォレストは、低温多湿な雲霧林を再現したしたドーム。

雲霧林とは、熱帯・亜熱帯地域の産地で霧に包まれた湿度の高い所に発達する常緑樹林の事。海抜2000mの高地から、6万株の植物を集めてきたそうです。

着生植物のランやシダ。フクシアや日本では見た事もない水玉の葉のベゴニアなどなど。

冷涼な空気を帯びて気持ちの良い滝の裏にも回れます。 

f:id:SSAWWAVES:20190929144249j:plain

f:id:SSAWWAVES:20190930125835j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929150122j:plain

ウツボカズラやムシトリスミレ、サラセニアなどの食虫植物も展示。

日本にも、高山に行くと、ムシトリスミレやモウセンゴケが自生していますが、ちょっと種類が違って面白かったです。

 

もうひとつのフラワードームは、9つものセクションに分かれており、砂漠の植物と地中海の気候の植物が一度に見られます。f:id:SSAWWAVES:20190930153901p:plain

多肉植物のかわいい寄せ植えやサボテンの庭からはじまり、バオバブやボトルツリーの庭。

f:id:SSAWWAVES:20190930160715j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929145456j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929144431j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190930154904j:plain

オーストラリアの庭、地中海の庭、南アフリカの庭、南アメリカの庭、カリフォルニアの庭、オリーブの森、そして、季節により展示の変わるフィールド。

f:id:SSAWWAVES:20190929144622j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190930154438j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190930202818j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929145420j:plain

図鑑やWebでしか見たことの無いような植物が沢山見られました。

これらがどんな環境で自生しているのかと、いちいち気になってしまいました。

 

このフラワードーム内はもちろんのこと、Garden By The Bay内には、ハラル対応のマクドナルドから、おしゃれなレストランまで揃っていて、一日のんびり過ごせそうです。2泊の滞在だったので、サクッと回ってしまいましたが‥‥。

詳しくは ↓    写真がきれい!

www.gardensbythebay.com.sg

 

Singapore | Gardens By The Bay・Supertree Grove

ガーデン・バイ・ザ・ベイは、その名の通り湾に隣接した庭。

マリナベイ・サンズからも臨め徒歩圏内です。

MRTベイフロント駅からも8分程度で歩けます。

広さは11万㎡ある埋立地に、巨大な温室や、スーパーツリーグローヴなど、見所たくさん。乾期のない熱帯雨林気候ならではの植栽で、植物の好きな方はテンションはあがると思います。

今日はその中のアイコニックである、Supertree Grove の紹介を。 f:id:SSAWWAVES:20190929110939j:plainスーパーツリーはガーデンズ・バイ・ザ・ベイ内に18本。

このタワーの高さは、25mから、一番高いのは50m。もちろん鉄骨造。

f:id:SSAWWAVES:20190929113202j:plain

18本のツリーのうちの11本は、上部にソーラーパネルが設置してあり、電力供給をしていて、鋼鉄製の枝の部分についているLEDライトは、夜になると、ソーラー発電により点灯します。

f:id:SSAWWAVES:20190929113255j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929113520j:plain

スーパーツリーの幹となる部分には、植物を植え付けるプラントパネルがあり、シダやランやブーゲンビリアなどなど、さまざまな植物が植栽されています。

たぶん後数年も経つと、鉄骨が見えなくなり、巨木感が増すと思われます。

Supertreeの間には、OCBC Skyway (空中遊歩道) があります。

地上22mで全長128mの空中散歩が楽しめます。

スーパーツリーグローヴをエレベーターであがるのですが、入場券は S$8 だったかな?

f:id:SSAWWAVES:20190929125915j:plain

このような、熱帯雨林の森が上から見られます。

逆サイドには、マリーナ湾、大温室越しのシンガポールフライヤー(大観覧車)が見えます。

日が沈むとこんな感じ。

マリナベイサンズをバックになかなか幻想的な光景です。

f:id:SSAWWAVES:20190929133705j:plain

OCBC Garden Rhapsody は、19:45~ 20:45~の2回、10分間に行われ、音楽にあわせてのライトアップショーで、無料で楽しめます。

f:id:SSAWWAVES:20190929134843j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190929134905j:plain

曲は、コーラスラインから「One」しか記憶にないです。

スリーピングビューティーからのローズワルツもかかったような気もしますが、覚えていないもんですね…。

明日は大温室内を紹介。

www.gardensbythebay.com.sg

Singapore | Marina Bay Sands

昨年(2018年10月)の話です。マリナベイ・サンズに泊まりました。

台風も地震もなく、資金も潤沢なTax Haven の都市ならではの現代建築物です。

2010年に完成しましたが、一回は泊まってみたいと思っていたホテルです。

写真でもわかるように、ホテルタワーは3棟に分かれていて、かなりの傾斜がついています。その上に船を乗せたデザイン。斬新すぎます。

建築だけでなく、他にも、見所たくさん。

旅慣れた友人が、高層階を予約してくれました。ありがたかったです。

f:id:SSAWWAVES:20190926201603j:plain

部屋は、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ側の47階でした。

コンテナ船が往来する、シンガポール海峡が見渡せます。

f:id:SSAWWAVES:20190926202323j:plain


 日の出も見られました。

f:id:SSAWWAVES:20190925171857j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190927202635j:plain

ハーバービュー側の建物からは、金融街や小さくマーライオンが見えます。

高所からの眺めは、街の様子を俯瞰で知る事ができて好きです!

勝手な想像力が湧いてきますし、街を歩く際の方向感覚が地図と一致させやすくもなるし。

 

ウェルカムタオルは日替わりで、デンファレとバラの花びらで飾ってありました。

かわいい。

お返しに、ホテルのメモ用紙で、風船を折って、花入れのようにしてデンファレを挿して、おきました。

シンガポールは基本、日本と同じで、チップは不要です。

特別なサービスを受けた時は渡した方が良いですが。

労働賃金が悪くない国だと言う事ですよね。

f:id:SSAWWAVES:20190926201910j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190926202903j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190925172005j:plain
f:id:SSAWWAVES:20190925171405j:plain

 

バスルームは広くて、バスタブは足を伸ばしてのびのび入れます!

f:id:SSAWWAVES:20190926201752j:plain

シャワーはヘッドが自由に動くものに慣れている私達には固定ヘッドは残念。

f:id:SSAWWAVES:20190926202628j:plain

ブログに書く事など考えていなかってので部屋の写真がこれしか無いです。

Wi-fiは全館無料で、サクサクつながりました。

 

f:id:SSAWWAVES:20190927204302j:plain

これは、ホテルタワー1の5Fから12Fの間に吊り下げられている「ドリフト」と言う作品。Antony Gormley (アントニー・ゴームリー)作。

長さ40m 高さ23m 幅15mの巨大な3次元ステンレススチールで重量は14.8t

上手く全体像を写す事が出来ませんでしたが、スチールで作られた多面体の組み合わせなのに、重厚さではなく、雲のような、泡のような軽い浮遊感で、不思議なんです。

ホテル内には、こういった作品も点在しています。

f:id:SSAWWAVES:20190927210653j:plain

朝食は、この1FのRiseがオススメです。種類も豊富で食べ過ぎてしまいます!


f:id:SSAWWAVES:20190927212833j:image 地上200mにあるインフィニティープールからの夜景。

昼間はガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行ったり、アラブ・ストリートやカトン、セントーサ島に行くなど見る場所がたくさん、マリナベイ・サンズのショッピングセンターを見て回るのも広いので時間がかかり、大忙し。

インフィニティープールは夜に行きました。

素晴らしい夜景でした。

シンガポール。回りきらなかったのでまた行きたい!

 

明日も仕事だし、しばらく休めそうにないので、数日間は、シンガポールの想い出に浸りたいと思います。

台風15号(ファクサイ)の猛威と地球の温暖化

台風15号が、猛威を振るいました。

東京は、交通マヒはあったものの(超満員電車を久し振りに体験)、何となくもう日常に戻っています。

しかし、伊豆諸島や千葉県では、考えられないような風が吹き荒れて、風速20mまでは、耐えると言われている電柱が倒れ、今でも停電している家屋が何万戸とある実情に心が痛むと同時に、進路が反れていたらわが身に降りかかっていたのだろうと考えビビりました。

千葉で最大瞬間風速が57.5m!

時速にすると207km/h!

神津島は、もっと凄かったとか。

被害があからさまになり、いろいろな報道が絶え間なく、被害は甚大です。

ここまで強風による被害が出るということは想定外だったのかもしれません。

明らかに、台風の破壊力が増したのは、地球温暖化のせいと言われています。

f:id:SSAWWAVES:20190917233437j:plain

私ごときが凡人が考えても、何もはじまらないので、日と月は、連休だったので、車で六本木のTOKYO MID TOWN に出かけたり、その足で、夫がお寿司を食べたいと言うので、普段通りに水をたたえたお濠を眺めながら、小雨の銀座を抜けて、築地へ。

しかし、空もどんよりしていて、気持ちは暗くなり、いつかこんな平穏な生活が一遍してしまうのではないかと、珍しく不安がよぎった休日でした。

更年期もあるかもしれませんけど。

 

今日は、気を取り直して、消費活動に参加すべく patagonia で、気に入っているスカートやタンクトップがセールしていたのをを思い出し、On line shopping をしました。

patagonia は、お気に入りのアウトドア用品のブランドです。

買い物後に、Patagonia のサイトで、10代の子供達が、頼もしい活動をしていると言う記事が目にとまりました。

そう言えば、ニュースでも話題になっていました。

地球温暖化の事を、私より、これからを生きる若い世代の人達の方がもっと真剣に考えている事を感じました。

 

二酸化炭素を極力減らす生活とは、どうしたものか?

私は、車には乗るし、飛行機にも乗る。何をしたらいいのかわからないです。

だからと言って、電気自動車は二酸化炭素は排出しないかもしれないけれど、リチウムイオンバッテリーを作るのに、例えば、チリのアタカマ塩湖の塩水をどんどん組み上げて塩湖が小さくなっていて、フラミンゴの飛来が減ってしまった。という記事を読んだこともあります。

でも、その地域の雇用が安定したなど、経済的にはプラスになったかのようですが、アタカマ塩湖周辺の環境に関していうと多分不透明だろうと思う。

難しいバランスだと思う。

 

そんな事を頭の片隅にしっかり置いて、消費する事で、いい方向に向かうこともあるのではないかと、気持ちだけは景気良く、若い力を応援できたらと思います。

www.patagonia.jp

f:id:SSAWWAVES:20190918230804j:plain

 

レンゲショウマを見に御岳山へ (2)

一昨日は、ケーブルカーで、御岳山駅まで行き、レンゲショウマ群生地で写真撮影まで行くところまでで SSAWWAVES's blogは挫折。 

ssawwaves.hatenablog.com

続きです。

ケーブルカーの御岳山駅から、御岳山頂の武蔵御嶽神社を目指します。

産安社を経由しても、御岳山駅からでも、山頂の武蔵御嶽神社までは、30分位では歩けるのではないでしょうか。のんびり歩けばもう少しかかります。

御岳山駅を降りて、鳥居をくぐり、参道を進めば、舗装された道が用意されています。

スニーカーで大丈夫です。

標高は929mですので、坂と階段は登ることになりますが、宿坊が並ぶ参道を登っていくと神代欅が現れます。

f:id:SSAWWAVES:20190909205756j:plain

樹齢推定 1000年 平安時代 国の天然記念物

写真だと、大きさが伝わりませんが、標高840mの斜面にあり、高さは30m、幹の周りは8.2m、枝張りは23mと、巨大な欅です。

野鳥やムササビの休憩場所。

画面に収まりきらないフォトジェニックさん。

 

お土産やさんが数件立ち並ぶ、商店街を歩くと、鳥居が。

f:id:SSAWWAVES:20190909210909j:plain

手水舎

ペットを連れて登って来られる方も多く、ワンちゃん用も用意されています。

ここから、階段の連続です。自分のペースで一歩一歩。

f:id:SSAWWAVES:20190909211249j:plain

階段頑張ろう!

いつもなら、この先を左に外れて(外れるのであれば山登りのいでたちをお勧め) 奥の院(1077m)を経由して大岳山(1266m)まで行くのですが、台風15号が接近していた為に、雲行きが怪しくなってきたので予定を変更し、お参りして来ました!

f:id:SSAWWAVES:20190909212826j:plain
これが、御岳山頂上の武蔵御嶽神社です!

紀元前91年に創建されたと伝えられていて、都民だけでなく、海外の方も見かけるし、他府県からも参拝する方が増えているそうです。

御祭神も錚々たるメンバー。奥宮には日本武尊までもが祀られています。

日本でも有数のスピリチュアルプレイスです。

f:id:SSAWWAVES:20190909235125j:plain

参拝した後に、見上げる。

f:id:SSAWWAVES:20190910230150j:plain

狛犬ではなくてオオカミ

大口真神も祀られています。ニホンオオカミが神格化したものです。

ヤマトタケルが、東征の際に、深山の邪神に道を阻まれ、山奥で道を失ったヤマトタケルと軍を導いた白狼に、「災いを防ぎこの地を守護せよ」とヤマトタケルが仰せられ、オオカミ(真神)がこの地に留まり、その神話の元に、信仰されて来たようです。

おいぬ様と呼ばれ親しまれており、そんなところから、ワンちゃんと一緒にお参りに来る方が多いんですね〜。

f:id:SSAWWAVES:20190909235631j:plain

宝物殿

この宝物殿が見た目がこじんまりなのに、驚きでした。

素晴らしい国宝と重要文化財が収蔵されていました。

国宝「赤糸威大鎧」平安期

国宝「金履輪円文螺鈿鏡鞍・舌長鐙」鎌倉期

重要文化財「紫裾濃大鎧」鎌倉期 など。

武蔵御嶽神社は、武蔵国の支配者や武士の信仰を集めていたので、大鎧、太刀、刀、具足が多く奉納されており、日本の工芸技術の高さを鑑賞できます。

ただし、宝物殿は、土日祝日のみ AM9:30~PM4:00

時節により、臨時開館することがあるので、HPで確認する事をおススメ。 

musashimitakejinja.jp

東京の山は、ミシュランで三ツ星を獲得した、高尾山が有名ですが、負けてはいません!

開運旅にもぴったりです! 

 

GWあたりに奥の院まで足をのばすと、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)に出会えるかも。

この美しい真っ白で清らかなツツジ敬宮愛子内親王のお印のお花でもあります。

見所たくさんの山です。

山地図ならこちらをチェック!

山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 (山と高原地図 24)

山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山 (山と高原地図 24)

 
奥多摩登山詳細図/東編−大岳山 御岳山 川苔山 棒ノ嶺 全130コース−

奥多摩登山詳細図/東編−大岳山 御岳山 川苔山 棒ノ嶺 全130コース−

 

 

マイナーな節句(重陽)からのキセワタ

旧暦の節句は五つあります。

7月までは、認知度は高いと思います。

1月7日 人日の節句(七草の節句

3月3日 上巳の節句(桃の節句。ひな祭り)

5月5日 端午の節句(菖蒲の節句。こどもの日)

7月7日 七夕の節句(笹の節句

9月9日 重陽節句(菊の節句

さて、9月9日の重陽節句は、華道や茶道を嗜んだりすると、触れることがあると思いますが、一般的には、ほぼ節句として、認識されていないですよね。

私も、華道(池坊)を習っていなければ知らなかったと思います。

 

陰陽思想では、奇数が陽であるため、陽の数で一番大きい数の9が重なる日なので「重陽」となり、重なりすぎると不吉とか、またそれを吉祥という考え方に転じるとか、いろいろとあるようですが、何しろ、祝い事の日になったようです。

旧暦の節句の邪気払いは、植物に清めてもらうのが慣わしのようです。

重陽節句では、邪気払いをし、長寿とアンチエイジングを願って、前日の夜に「被せ綿」(キセワタ)と言い、菊の花に綿をのせ、夜露と菊の香りを染み込ませ、その綿で身体を拭ったり、菊の花びらをお酒に浮かべて飲んだり、菊の花を生けたり(これは華道では風習が残っています)などしたそうです。

他の節句はまだまだ知名度もあるし、実施されていますが、重陽はやらないですよね。

バレンタインデーやら今や仮装パーティーと化しているハロウィンよりも、日本の節句なんですが、経済効果も期待できそうにないし、廃れてしまったのかな?

旧暦だった、平安時代とかに始まったようだし。

和菓子屋さんでは、9月になると「被せ綿」を模したねりきりが作られるようです。

菊の節句のお茶会に使われるのでしょうか?

その「被せ綿」(キセワタ)から名前をもらった花があります。

f:id:SSAWWAVES:20190830132717j:plain

キセワタ

この花の花冠の上部に細かい白い毛が密生しているのですが、それを、花に被せる綿に見立てて名前がついたようです。

下についている花弁は色が虫の目に止まるように濃い色になっていますが、その色と比較して、上部の花弁は白く清らかな邪気を払う綿に見える?

花の名前は、見ようと思えば見えるかな?と言う感じのものに例えているのが多いです。

サギソウは、サギが羽ばたいているように見えるからわかりやすいですけれど。

キセワタは、説明が長かったわりに、なるほど〜ってならなくて、ちょっと残念。

しかも、マイナーな、と言うよりほぼすたれてしまった節句だし…

 

今年の重陽節句は、台風になってしまいました。

風雨の物凄い音響で寝られないです。

菊にキセワタどころではありませぬ。

レンゲショウマを見に御岳山へ (1)

18日ぶりのお休みなので、何処かに行きたいな。

台風15号が近づいているらしい。

雨の予報だったけれど、朝は晴れていて、西の方は雲がそれほど無さそうだったので、奥多摩の御岳山で第16回レンゲショウマ祭りが、9月16日までやっているとの事。

もはや、終盤にさしかかったレンゲショウマを見に行ってきました。

大岳山まで行ってみようか。とも言ってもいたのですが、レンゲショウマを見ていたら雲行きが怪しい感じになり、遠くで雷が鳴り始め、雨も降って来てしまったので、武蔵御嶽神社(御岳山頂上)に行き宝物殿を初見学した後、帰って来ました。

そのおかげで、御岳山は山登りだけではなく、スピリチュアルプレイスとして有名だという事を認識しました。

f:id:SSAWWAVES:20190908215733j:plain

ケーブルカー 滝本駅

御岳山は、車で行く場合は、圏央道の日の出ICから、国道411号都道経由で30分位。

カーナビの目的地は「御岳登山鉄道滝本駅」電話番号:0428-78-8121に設定。

「御岳山」で入力すると、通行止めの道になってしまうので注意!

電車の場合はJR青梅線でJR御嶽駅から西東京バスで10分で、ケーブルカーの滝本駅に着きます。

駐車場は、1時間350円。上限額が1400円です。御岳参道には、1000円の駐車場もあります。

 

このケーブルカーはかなりテンションが上がります。

もう一台の方は、グリーン。

f:id:SSAWWAVES:20190908194242j:plain

レンゲショウマ祭り号

滝本駅の標高が407m。御岳山駅の標高が831m。なので標高差が424m。

平均勾配が22度で関東最大だそうです。

6分間のトラベルタイムです。

途中の634m地点を通過する時に、スカイツリーと同じ高さです。というアナウンスがあります。

f:id:SSAWWAVES:20190908223143j:plain

一気に、御岳平がある御岳山駅まで!

もちろん、歩いて登るコースもあります。

御岳山駅は、GWころは、藤が綺麗です。

f:id:SSAWWAVES:20190908223703j:plain

今日は雲が多く、眺望が残念でした。

御岳平からの眺望は、天気が良ければ、都心方面、スカイツリー、横浜方面まで一望できます。

レンゲショウマお祭りイベントは、日にち指定で、いろいろあったそうですが、ほとんど終了していて、最後に9月14日(土)は、無形民俗文化財に指定されている、薪神楽が行われるそう。幻想的なかがり火の中での神楽だそうです。

レンゲショウマはと言うと、

f:id:SSAWWAVES:20190908194116j:plain

いかにも、咲き残り。でも、蕾もありました。

もう少し、早い時期に来ればよかったかな?

でも、本日は、空いていました。

f:id:SSAWWAVES:20190908194150j:plain

この花は、色合いが美しく、下を向いて咲くところが魅力なんだろうと思います。

花弁のような萼(がく)も蝋細工のようで美しいな。

 

御岳山頂上については、つづく。